生育期間中、りんごには袋をかけずに栽培しています
リンゴの木が枯れてしまう病気(ふらん病)を防ぐために、りんごの花が咲く前に一度だけ石灰硫黄合剤を散布しますが、花が咲いてからは一切、農薬や化学肥料を使用せずに栽培しています。
受粉を高めるために、マメコバチなどを放してリンゴが生育しやす様、自然生態系農園で栽培しています。
 
ふじ、つがるに次いで多く作られている品種。青リンゴの代表的な品種でもあります。歯触りもよく、なんといっても甘味の強い品種で果汁の多い事でファンの多い品種でもあります。貯蔵性に優れているので、春先まで食べられる嬉しいリンゴです。
  
<B品 家庭用>りんごとは
秀品(A級品)よりも、枝ずれや色ムラが多い商品になります。
平成27年分については、台風、爆弾低気圧の関係で、枝ずれやすり傷のついてる
りんごが多くなります。生食する場合については、可食部分が少し減りますが、
ジュース、ジャム、スムージー、アップルパイ作りにはかなりオススメいたします。
栽培方法はA品と変わらない為、味については遜色ない状態ですので!
色々な食べ方でお楽しみ下さい。 
リンゴは生ものですので、お届け後すぐに冷蔵庫内で保管いただきお早めにお召し上がりください。
   
            | 基本情報 | 王林 | 
            
            | 原産地 | 青森県南津軽郡 | 
            
            | 配送温度帯 | 常温 | 
            
            | 出荷可能期間 | 11月下旬〜翌4月頃 | 
            
            | 保存方法 | 冷蔵庫や冷暗所にて保管し、なるべくお早めにお召しあがりください。 | 
            
            | 内容量 | 1段詰・約5kg入り/りんごの大きさにより玉数に変動あり | 
            | 最大梱包数 | 3箱まで |